社会に関する取り組み
安全・安心・健康
- トランコムグループは、従業員の安心、安全、健康に配慮した職場作りをしています。
- ●現場での安全活動
- 基本方針「安全・安心・健康に働ける職場」のもと、トランコムグループ統一基準書に基づいて、安全意識の徹底に取組んでいます。
・物流センター 基本行動(構内・庫内ルール)
・フォークリフト 基本行動
・ドライバー基本行動・安全マインド


- ●安全性優良事業所認定取得
- 安全活動の一環として全事業所での「安全性優良事業所認定」の取得に取組んでいます。
既存の営業所は全て取得しており、新設した営業所も取得要件の3年を経過した事業所から順次取得しています。
*安全性優良事業所とは、トラック運送事業者の交通安全対策などへの事業所単位での取組みを評価し、
一定の基準をクリアした事業所を認定するもの

- ●働きやすい職場認証制度
- 職場環境改善の一環として「働きやすい職場認証制度」の取得に取り組んでいます。一般貨物運送事業に携わるすべての事業所(2021年7月7日時点)において一つ星の認証を受けており、今後新たに新設される二つ星、三つ星の制度の拡大合わせて取得を目指していきます。
社会貢献活動
- ●ボッチャ協会への協賛
- 一般社団法人日本ボッチャ協会のゴールドパートナーとなり、協会並びに、ボッチャに取り組むすべての選手を応援しています。ボッチャを通じてダイバシティ推進、社内のコミュニケーションの活性化に繋げていきます。

2021年BOCCIAスポンサー対抗クリスマスカップ
- ※ボッチャとは
全ての垣根を越えて、誰でもできるスポーツ
脳性麻痺などの比較的重い運動機能障がいがある人のためにヨーロッパで生まれたパラリンピック正式種目。パラスポーツといっても様々あるが、ボッチャは老若男女、障がいのあるなしにかかわらず、すべての人が一緒に競い合うことができる。ジャックボール(目標球)と呼ばれる白いボールに、赤・青それぞれ6球ずつのボールを投げたり、転がしたり、ほかのボールに当てたりして、いかに近づけられるかを競う。
日本ボッチャ協会
